2010年09月07日

19世紀の「ダルマ自転車」による10年に1度のレース



ファッションも19世紀風だったりして楽しそうです。
posted by ophiuchi at 14:21| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

仏オープンテニス、男子シングルスはナダルが2年ぶりに優勝



全仏オープンテニス、男子シングルスはスペインのラファエル・ナダルが2年ぶりに優勝しました(5度目)。一時期無敵を誇ったスイスのフェデラーもクレイ・コートで行われる全仏ではナダルに勝てませんでした。ウィンブルドンか全米で四代大会では久しぶりとなるフェデラーVSナダルが見たいですね。
posted by ophiuchi at 15:02| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

サッカー日本代表の試合を見る気がしない


昨夜は日韓戦が行われていたことをすっかり忘れていました。そして今朝の朝刊スポーツ欄であまりにも予想通りな結果を見ても、何の感情も湧きませんでした。

サッカー日本代表の試合を見ないのは勝てないからではなく、試合内容があまりにもつまらないから。時差もあるし、ワールドカップでの日本の試合も見るつもりはありません。ウィキペディアによるとワールドカップで4連敗した監督はいないとか。6連敗でギネスブック掲載が濃厚でしょうね。
posted by ophiuchi at 17:14| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

巨人・長野の送球ミス

サンケイスポーツが配信したニュースにあるように、昨夜の勝敗を分けたプレーでした。中日新聞には、これをドラゴンズ側から見た記事が載っていて、「長野がああいう送球をするという情報が入っていた」というコーチのコメントがありました。

森野のすきを突く走塁はこの情報が頭に入っていたから出来たということのようです。相手チームが承知していた新人選手の欠点を、ジャイアンツの首脳陣が本人に注意できていなかった。両チーム間にみられたこの差がペナントレースの行方を左右することになるのかもしれません。
posted by ophiuchi at 10:59| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

レッドソックス岡島、開幕戦で勝利


この空を仰ぐような独特なフォームがいいんでしょうね。春の選抜で優勝投手となった島袋投手もプロで通用しそうかな。
posted by ophiuchi at 17:28| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

世界フィギュアで高橋が初優勝!


ライブのTV中継を見ました。史上初に挑んだ4回転フリップは惜しくも回転不足でしたがほぼノーミスで、総合得点はオリンピック金メダルのライサチェクをわずかに上回るという文句なしの優勝。よくあの大怪我からここまで来ましたね。終わった後の穏やかな笑顔も印象的でした。
posted by ophiuchi at 11:23| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

2試合連続ハットトリック!メッシ凄すぎ!


ワールドカップはアルゼンチン優勝かな?
posted by ophiuchi at 14:43| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

日本代表、平山のハットトリックで逆転勝ち



昨夜のフジTV「スポルト」で、「3得点をあげた平山相太選手などの活躍で日本代表が勝利」みたいな言い方をしていたので、「など」は要らない(というか違う)だろ!とつっこんでしまいました。

国見高校のときはずいぶん騒がれた平山くんが、やっと本領発揮といったところ。190cmという長身で、今の日本代表にいないタイプのFWなので、Wカップ本戦でも代表に選ばれるといいですね。
posted by ophiuchi at 11:16| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

グランパス吉田麻也は明日が見納め?



グランパスの吉田麻也がVVVフェンロへ移籍することが決まりました。VVVフェンロに在籍していた元グランパス、本田圭佑は、入れ替わるようにロシア1部CSKAモスクワへ移籍するということのようです。

グランパスが天皇杯決勝に進むのは、ストイコビッチ監督が現役だった時以来ですね(1995年と1999年はどちらも優勝しています)。吉田本人がコメントしているように、タイトルを取っての移籍となってほしいですね。
posted by ophiuchi at 10:36| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

松井秀喜エンゼルスへ


今度はヤンキース相手のワールドシリーズで活躍、なんてことになるといいですね。それにしても赤が似合っていない…
posted by ophiuchi at 14:19| Comment(0) | スポーツいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。